MENU

WORKS

仕事を知る

WORKS

ご利用者様は性格や特性もそれぞれ
一人ひとりの声を大切にしています

事業内容について

私たちは施設入所支援を中心に
知的障がいを持った方々への
総合的支援を行っています。

■第1種社会福祉事業
障害者支援施設
(定員:生活介護78名・施設入所78名)

■第2種社会福祉事業
障害福祉サービス事業
①短期入所事業(ショートステイ定員:9名)
②共同生活援助事業(グループホーム定員:5名)

■相談支援事業
指定特定相談支援事業
指定障害児相談支援事業

■公益事業
日中一時支援事業(定員:2名)

ひかり学園

生活介護/施設入所

一人ひとりの想いに寄り添い
持っている力を伸ばす

ひかり学園は知的障がい者の方を対象とした24時間を通して支援を行っている入所型の施設です。利用者の方一人ひとりに応じた自立を目指して、食事や排せつ、入浴、衣類の着脱など一人では困難な日常生活の支援を行っています。
日中では創作活動(農耕・エコ・紙工・手芸・洗濯・健康増進)を中心に本人の意欲・能力開発・向上に努めています。
利用者様の要望に応じて外出活動、旅行、文化活動、レクリエーション、夏には納涼祭、年末には年忘れ会など季節毎の行事の提供を実施するなど利用者様の毎日が生き生きと心豊かな生活となるように日々支援しています。

日の出ホーム

共同生活援助【グループホーム】

地域で暮らし、地域で育つ

日の出ホームは犬山市羽黒地区の住宅街にあり現在、中度の知的障がい者の方が5名(男性)が在籍し共同生活を送っています。彼らの親代わりとして世話人が常務し食事作りや外出の引率など生活習慣が身に付くよう一人ひとりに寄り添った支援を行っています。平日には各々の能力に合った就労先(一般就労:3名/B型作業所:2名)で仕事に励み、休日はプロレス観戦や観劇、喫茶店にパソコン教室など個々の希望に添った生活を楽しんでおられます。また地域での生活なので町内のお祭りや災害訓練などにも積極的に参加しています。これからも地域の皆さまに支えられながら暮らしていきます。